コスパ最強のヘアオイルのご紹介【1,000円以下】
コスパ最強のヘアオイルを見つけちゃいました。
今までN○ットや、tra○kオイルなどを使ってきましたが、使用感は変わらず。
というかむしろイイです。
ヘアオイルって消耗品の割には結構値段な値段がする中、これはなんと1,000円以下。
上記の某ヘアオイルと比べて価格は1/3とかなり安いです。

今後、ヘアオイルはこれを使っていくと思います。
そんなコスパ最強のヘアオイルはこちら。
美粧AKARI ディープラス(Dplus) プラントオリジンオイル

正直、なぜこんなに安いのかわかりません。。(笑)
というのも、箱の裏側に価格「3,600円」と記載があるのです。
Amazonでは、定価の1/4の価格で売られています。
在庫処分のためなのか?わかりませんが、安く買えるうちは買います。
もしかしたら急に無くなるかもしれませんが、買えるうちにご紹介します!
ディープラス(Dplus) プラントオリジンオイルのいいところ
このオイルにして良かった点を挙げていきます。
1.安い
2.軽めなテクスチャ
3.全身に使える
4.香りの種類を選べる
5.どんな髪型にも使える
安いのに、他のオイルと遜色ないのがリピートの決め手でした。
これで値段相応のモノだったらそうはなりません。
なんとなくリピートするのではなく、きちんと理由があるからリピートしますよね。
当たり前かもしれませんが。。
それでは1つずつ良かった点を書いていきます。
1.安い
今回の一番の決め手。
消耗品・日用品はできる限り価格を抑えたい。
こういったものは固定費に含まれていると計算してもいいです。
節約の基本は固定費を抑える、ですからね。
1,000円以下で買えるヘアオイルはかなり限られるのではないでしょうか。
それも良質な。毎日使うものだから、消費を気にせずに使いたいですよね。
2.サラサラなテクスチャ
今までどちらかというと重ためなヘアオイルを使っていました。
悪く言えば、ベタベタ・重たい、良く言えば、しっとり・まとまる。
私は特にパーマを当てているので、髪がパサつきます。
そのため、髪がまとまる重たいオイルの方がいいだろうと思っていました。
Dplusのオイルは非常に軽めなオイルですが、髪がよくまとまり、軽めなので伸ばしやすい。つまりスタイリングしやすい。
サラサラのため、嫌なベタベタ感もないです。
どれくらい軽いのかというと、手のひらからこぼれ落ちそうなくらい。
ーーオイルの動画ーー

しっかりパーマ感も出るし、重ためのオイルが正義、という考えが覆されました。
3.全身に使える
天然由来のヘアオイルということで、全身に使えます。
余ったオイルは手や身体に塗っています。
さらに余った場合は、子供の髪に付けています。
未就学児ですが、痒がったり湿疹出たりはないので安心して使えると思います。
4.香りの種類を選べる
選べる香りは3種類。
金木犀・ピオニー・柑橘系。
ピオニーとは、バラに似た上品な女性らしい香りです。
気分によって香りも選べるのはいいですよね。

私は金木犀を選びましたが、人工的な嫌な香りはなく、いい香りです。
5.どんな髪型にも使える
サラサラのオイルなのによくまとまる。
ということはどんな髪型にもフィットするオイルだと思います。
あとは髪型によって量を調整するだけです。
私みたいにパーマの人やパサつきを抑えたい人は多めに、などといった具合に。
以上がDplusにして良かった点です。
アウトバス用に使ってもよし、
朝のスタイリングに使ってもよし、の優れものです。
これ1本あれば朝夜の髪のケアは事足りちゃいます。
私は普段ジェルを使いますが、スタイリング前のヘアオイルとして使っています。
使用上のご注意ですが、タオルドライ程度に濡れた髪にご使用ください。
そうでないと、パサついたりオイルがうまく乗らないです。
これはどのヘアオイルにも言えることですが。。
ちなみに1ヶ月弱、2人で朝夜使って半分くらいの消費です。
良いところを挙げていきましたが、そうはいってもデメリットもあるんじゃないの?と。
あえて挙げるのであれば、プッシュタイプではないことです。
キャップを開けてそのまま出すタイプなのですが、プッシュと比べて少し扱いづらい。
大きなものはこれといってありませんが、気になる点をQ&Aで挙げていきます。
- 日本製?
-
Made in Japanのオイルです。
- 偽物じゃないの?
-
本物だと証明できるものがないので偽物ではないと断言はできませんが、
使用して1ヶ月弱、前述した通りとてもいいオイルで不満な点は出てきておりません。
- 全身に使える?
-
天然由来のオイルなので全身に使えます。
全身に使っていますが、痒みや湿疹は出ておりません。
- ユニセックスで使用できる?
-
男女問わず、使用できます。
なんならお子様にもご使用いただいても問題ないです。
- 軽めのオイルということだが、パサパサしない?
-
個人的に、N○ットのオイルはパサパサしましたがDplusのオイルはしませんでした。
ただし、少し濡れた髪につけてください。
- 香りはキツくない?
-
ほのかに香るタイプで、人工的な嫌な香りはないです。
香りを気にする方でも気にせず使えます。
購入リンク
ぱあまの雑記ブログをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメントを残す