お子さまにもオススメの電動爪切り

こどもの爪切りって大変ですよね。
爪を切っている間、じっとできるわけもなく。
動いたり、爪切るのが嫌だ!と、ちょっとしたバトルになりますよね。。(笑)
特に足の爪は切りにくいし、嫌がるしでさらに大変です。
ですが、爪を切らないと以下のようなリスクがあります。
- 細菌が繁殖しやすくなる
- 身体を引っ掻いたときに爪の細菌が入り込んでしまう
- 皮膚に傷を付けやすくなる
- 巻き爪の原因となる
- 足の爪は歩行に支障が出る
など、たくさんのリスクがあります。
また、保育園に通っていれば、
遊んでいる時ほかの子を引っ掻いてしまってケガをさせてしまうリスクもあります。
毎回爪を切る時は思い腰を上げてましたが、
子どもが嫌がることなく綺麗に爪を切れるアイテムをご紹介します!
それは、「電動爪切り」です!
※1歳以下の幼児には使用を推奨していませんのでご注意ください!

「電動爪切り」で検索したら、似たような商品がいろんなメーカーから出ています。
ぱっと見ですが大差ないと思うので、見た目で決めてもいいと思います。
価格帯は2,000〜3,000円。
ぼくのタイプは、
強さ2段階調整機能が付いていました。
掃除用のブラシも付属しているので、磨いた時に出る粉を掃除するのに活躍しそうです。

早速開封してみます。



正面・裏面・フタを開けた面の順です。
作りはボタンが2つのみでシンプル。
爪切り機能とポリッシング機能のボタンの2つです。
チャイルドロック機能があり、2つのボタンを同時押し2秒で解除されて操作ができるようになります。
使ってみた動画はこちら!
すごく地味に見えますが、ちゃんと綺麗に切れています!
この動画では弱モードで切りました。
そのあと強モードで切っても全く問題なく切れたので、
時短にもなるし強モードで使うのがいいかなと思いました。
子どもは嫌がる様子もなく、自ら手を出してくれています^^
このあと足も強モードで切りましたが、問題なく綺麗に切れました。
使い方のコツですが、
爪を強めに当てて爪のアーチにそって動かすことです!
刃が奥の方にあるので、強く当てても皮膚を傷つける心配はないです。
お子さまだけでなく、大人まで便利に使える電動爪切り。
切るのが楽になるだけでなく、綺麗に切れるのもポイントが高いです!
爪の触り心地がよくなります!(笑)
ポリッシャー機能については、
慣れるまで扱いが少し難しいかなと感じました。
コンパクトだし置き場に困らないので、一家に一台いかがでしょうか?
お試しあれ〜〜!
なにかひとつでも誰かの生活の助けになればと思っています。
歯列矯正をしていて、2年目突入しました!
2児のアラサーパパとしても日々奮闘中です!
ライフハック・ガジェット・ファッション
ぱあまの雑記ブログをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。